最近のこどもは顎が小さく、歯がきちんと並ぶスペースが確保されていない為、以前にくらべると、歯並びがガタガタになってしまうことが多くなっています。食糧事情の変化により、硬いものを噛む機会が減っている事が原因のようです。
歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目のコンプレックスになるばかりか、集中力の欠如や姿勢の悪さ、頭痛、肩こりといった身体のトラブルに発展する要因にもなります。
大人になってから矯正治療をされた方の多くは「もっと早く矯正すればよかった」とおっしゃいます。
子どもの矯正(咬合誘導法)は成長を利用した治療ですから、身体への負担(痛み)も抑えられ、歯の大きさに合わせて顎の大きさを適正のものに調整していきますので、歯並びが悪くなる原因を根本的に治療できます。
これが、治療後の後戻りが少ない理由と言えるでしょう。
ほとんどのケースは永久歯が萌出する6歳前後からが対象になります。
顎(あご)の成長も個人差がありますので、早い時期に始めた方が良いお子様もいれば、成長をある程度待ってから始めた方が良いお子様もいます。良いタイミングで始められるように、定期的に歯科検診を受診される事をお勧めいたします。
矯正治療は、第一期治療(乳歯混合歯列期)と第二期治療(永久歯列期)に分けられます。第一期治療は概ね7歳~12歳位まで、第二期治療は概ね12才~成人までとなります。
簡単な取り外しのできる装置が中心になり、永久歯を正常な位置に誘導していきます。
取外し可能の装置の為に使用しないと治らないと言う事と、予想外に成長が大きいと治療が長引く事がありますが、難易度の高いケースで第二期治療が必要になる場合であっても治療をスムーズに移行できることが可能です。
その結果、固定装置を付ける期間を短くし、永久歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。その為には、治療時期のタイミングが重要になります。
成長が終わってからの治療になりますので、歯列に対して歯が大きい場合は抜歯が必要になる場合いがあります。また、矯正装置の取外しができない為、歯磨きに多少のテクニックが必要となります。
受け口(反対咬合)・出っ歯(上顎前突)・乱ぐい・八重歯(叢生)・開口・交叉咬合・すきっ歯 等が治療の対象となります。
【治療前】
噛み合わせを治したいという事でご来院。取り外し式の装置で治す事になりました。
【治療後】
5ヶ月の治療で、前歯が正しい状態に治りました。口元もとても自然な感じです。
【治療前】
上下の前歯のデコボコが気になってご来院されました。
【治療後】
固定式装置を2ヶ月使用し、上の前歯の位置を整え、次に取り外し式装置でこれから萌えてくる大きな永久歯に備えて、歯のスペースの獲得中です。